上手い事できてますね
最近、フリーランスになりました乾物屋です。
今回は販売方法が上手だなと思ったことを書きます。
1年くらい前より、うちの子供たちはフルタ製菓さんの「チョコエッグ」にはまっています。
チョコエッグなんて私の子供時代はありませんでした。
おまけ付お菓子は私の時代もありましたが、グリコのキャラメルにおまけが付いていたことぐらいしか思い出せません。
このチョコエッグって、対象年齢が15歳以上とターゲットが子供というよりかは中高生を狙っています。
この設定だと、大人でも好きな人は十分楽しめます。
子供のころキン肉マン消しゴムを集めた
「集める楽しさ」
てのを思い出しますね
また、欲しいものがなかなか出てこない(-_-;)
一応、シークレット物を設定しているんですが、シークレット以上に当たらないものがあり、そのもの欲しさに、これまでにいくつ購入したかわかりません💧
毎回、新しいシリーズが販売されると、子供たちから
買ってくれ!
の連呼がはじまります。
子供が三人いるので毎回3個づつ(1個180円)買います。
結構な出費になります。毎日買えません(涙)
最近は「〇〇できたら買ってあげる」作戦で子供たちに言うことを聞かせてます。
開けるまでは、なにが当たるかわからないので、
たまに当たってないフィギュアが出てくると大騒ぎ状態です(笑)
つい大人である私も興奮して喜んでしまいます。
大人も楽しむ
普段から、子供たちはYouTubeで「チョコエッグ」の動画をよく見ています。
内容は大量のチョコエッグを買って開ける。
そして出てきたフィギュアを紹介する。
ただこれだけなんですが。結構な人が見ているみたいです(笑)
私も、一度やってみたいと思っています♪
子供たちも喜ぶと思いますし、大人買い という夢がありますからね(笑)
1時間のスキマ時間で活躍!ビジネス知見のスキルシェアサービス「ビザスク」
今まで、フルタ製菓さんから
名探偵コナン、ポケモン、ピクサー、ワンピース、キティちゃん、ディズニー、ドラえもん等
たくさんシリーズが出ています。
うちの机の上にも、たくさん並んでいます(笑)
(多くなりすぎて以前のものは捨てました)
キャラクターものではなく変わったところでは
未確認生物(UMA)なども出てきました。 先日やっとゲットしました(-_-;)
次回の新作は アナと雪の女王2です。(2019年12月下旬発売予定)
長男は、おもちゃに物欲がないので、クリスマスプレゼントとしてチョコエッグを20個買ってくれと言っています。
妻と相談した結果、長男の希望通りチョコエッグをまとめ買いする予定です。
何気に夫婦して楽しみにしています♪♪
意外なところにもありました
この間、開放倉庫(中古屋)に行ったら、チョコエッグの景品だけ売っていました。
まだ当たったことのないものや、YouTubeでしか見たことがないものがあり、長男は興奮していました。
こんなところにまで置いてあるってことは、みんなチョコエッグが好きなんだなぁと思いますね。
妻とこんなことも話しました。
「段々と、机の上に置き場所が無くなってきたので、ダブっているフィギュアは売りに出そうかか。軽く数万円くらいにはなるやろう」
良い商売になりそうですが、たぶん子供たちの反対に遭い、売らせてくれないでしょうが💧
そんなこんなで、当分の間うちのチョコエッグのブームは終わりそうもありません。
また次にシリーズが発売されたら、買うんだろうな・・・・
メーカーさんの戦略にはまり、上手に買わされているように思っています(笑)
企画・設定を考えた人はすごい営業マンと思います。