長期休みは不安になります
年末年始
昨年、フリーランスになりました乾物屋です。
年が明けて、早くも5日が経ちます。今年も残り360日です。あっと言う間でした。
この1週間ほどは、年末の掃除・子供の世話・親戚付き合いに三昧でした(笑)
妻は年末年始で1日・2日しか休みがありませんでした。
飲食業は書入れ時ですからね。最近は、年始から外食が当たり前になり、1日の昼から、飲食店はどこもいっぱいです。おせち料理なんて食べない時代ですね。。。
この1週間は、私的にはのんびり過ごしたかったのですが、そうもいかず朝から子供に怒りっぱなしです(-_-;)
怒りすぎで反省しています(-_-;)
正月は1日は我が家で両親と姉家族とで賑やかに過ごしました。2日は義理の両親にご挨拶。
義理の実家には今も義理の親の兄弟家族や従兄弟まで集まってきます。非常に賑やかです。田舎の正月って感じです。
幼い子供たちも10人以上集まります。うちの子供たちも楽しみにしていて、みんなで走りまわり、めちゃめちゃ楽しそうでした。
妻も楽しそうにしていました♪
私は朝から晩まで酒を飲んでいましたので、胃腸の調子が今一つです(-_-;)
完全に食べ過ぎです。更に太りました(笑)
本気で来週からダイエットです。今も腹がはち切れそうになっています。
朝食抜きダイエットをやってみます♪
今後への不安
さて、昨年までは会社員だった為、休みモード全開で年末年始を過ごしていましたが、今年は何故かソワソワしてます。この後の半年が不安なんです。。。。
休み明けに注文は頂けるのか?
1月以降はどんな感じになるのか?
考えてしまう時間があるだけ考えてしまいます・・・・・
フリーランスってこんな感じなんですね(-_-;)
会社員でない為、安定してない事がたくさんあります。
1.初心を思い出す
不安がよぎると、仕事を辞めたことに対する後悔も、少し考えてしまいます。
後悔しても時間は戻りません。
その時は、やめる決意をした初心を思い出して不安をかき消していました。
自力で不安案件をを乗り越えていかないとダメなんです!
「何のために退職しフリーランスになったのか!」
初心を忘れず。振り返らない。 「初心忘るべからず」
最初に覚悟したこととです(笑)
法人化するために何が必要なのか?
またいつまでに法人化するのか?
など
フリーランスになって半年間、予定通り(予想以上に)に所得が増えてきました。
本当にありがたい事です。しかし、まだ法人化するまでの所得額ではありません。
またオーナーからは「1、2年後に法人化を目指す事」と言われています。
目標にたどり着くにも、これからの半年間が大事なのです。
さて明日から仕事はじめです。今目指している
「3つの仕事で生活する」を軸に頑張ります♪